平凡な日々

 
 でもそれが一番幸せ。
 

こみ上げるもの

バンクーバー、今日も清々しい一日です。



昼までゆっくり過ごしたあと、下の整理をしに行こうかとまた開始。




几帳面な人で、思い出やつながりをとても大事にする人やったんやなあ、というのが改めて分かるもの、結婚式の招待状、手紙の数々、住所録、大量の写真がキャビネットから出てきた。




それを一枚一枚確認して、要らないものは捨てたりリサイクルペーパーに出す。



そんななか、ずっしりと重い紙の束が。






お義母さんが勉強してた英語の教材です。






これを見てこみ上げるものがありました。





自分たちの未来や子供の将来を考え、親せきを頼って渡った言葉も風習も違うカナダ。
時代は変わっても、移民という立場で立ちはだかる壁はいつの時代も同じ。







いや、私が生きる今の時代よりも、もっと多くの差別や偏見もあっただろうし、今みたいに顔を見たければすぐにLINEであえる、なんて物もない時代、もっともっと大変だったに違いない。






この社会にいかに溶け込もうかとなやみ模索して、言葉の壁にぶつかり、苦労も悔しい思いもしてきただろうと、そう思うと胸が熱くなりました。





「うちの親は英語が話せない」なんて時には子供に言われながら。








「両親がどんなに必死で、勉強して、一生懸命あんたたちを育ててきたかということを、忘れずに感謝してほしい」と旦那に思わず言ってしまった。





分かってる、って旦那は言ってたけどね。








思いを巡らせながら、時には笑いながらやってる遺品整理です。